新潟県新潟市「兄弟寿し」訪問記(2023年8月)
ももぶたです。
8月は新潟ツアー!
今回はももぶた大好き「兄弟寿し」さんがお店を移転されたと聞き早速お邪魔しちゃいました。(地図は以下を参照)
ちなみに、お店は完全に新築w
とても上品でおしゃれな和風建築、新築で木の香りが感じられるとても素晴らしい空間でした。
今回はそんな兄弟寿しさんの訪問記です。
お店情報
お店の場所が変更し「鍋茶屋光琳」さんの通りになっています。
食べログなどのグルメサイトだと少し情報がの更新が遅れているかもしれないのでご注意。
お料理・お酒
お料理はお任せ20,000円(税込)のコースです。
もちろんお酒はいつも通りおまかせで。
カウンターが白木の一枚板ですごい高級感!
腕時計つけている人は必ず外してお食事を楽しんでください。
がり
がりの形が変わりました。
以前のスライスだとロスが多かったとのことでサイコロ状となっています。
これはこれでがりの味をしっかり感じられるのでももぶたは好きです。
生ビール
今回は新潟のお祭りと日程が被って少し離れた場所のホテルしか取れませんでした。
夜はまだまだ暑く、徒歩で来るとお店に着いた時には汗だく。。。
というわけで冷えた冷たいビールからいただきました!
本茶豆(黒崎)
新潟といえば茶豆ですね。
こちらは黒崎の本茶豆。
新潟の茶豆は本当に香りが良い!!
お皿を持ってきてくれた側から枝豆の甘い香りがふわっと漂います。
この香りだけでビール一杯いけちゃいそう!
もちろん味わいも素晴らしい。
例えるならとうもろこし?
それくらい甘く美味しい枝豆でした。
あら(佐渡)
最初はあら。佐渡のあら、本当に美味い!!!
口に入れた瞬間の白身の良い香り、少し歯応えのある食感と口の中に広がる濃厚な旨み、それが噛めば噛むほど出てくる。
たまらないなぁ。。。
賀茂錦さんが本間さんのために作った本間エディション、その中でも特別に50本だけ作られた特別バージョンなのだとか。
しかも作られた日本酒で今回が最後の一本だったとか。
当然、賀茂錦さん美味いw
コリコリとした食感はなく、熟成されて上品な仕上がりに。
ただ、兄弟寿しで頂ける穴子は実はかなり入手困難なんだとか。
市場にも出回らない貴重な品らしいので、ありがたくいただく。
そして変わらずの肉厚とふわっとした食感、濃厚な旨みがたまらない。
それでいて、きちんと切れるのでお寿司にピッタリ!!
このトロッとした食感、口に広がるエビの香りと濃厚な甘味、たまらない。。。
これを食べにきていると言っても過言ではないw
まだ走りらしいので、脂のノリはそこそこだが、その分身のプリッと感がたまらない。
これからどんどん良くなるんだろうなぁ。。。
来月も来るぞ!!
なのだが器が変わった。
本間さん曰くご自身でデザインされたのだとか。
黒の銀のラインが品よくまとまっている。
形状が少し細長になったせいか味わいも少し変わった印象。
以前より梅が控えめ、青さがメインで感じられた。
少し火を通すことでプリプリした食感もまたいい。
酒蔵の師匠と弟子が同じ材料・設備で作った日本酒だが、作り手によって変わる仕上がりの違いを楽しむ。
こうして飲み比べると楽しい。
師匠のお酒は地に足ついたしっかりとした味わい、お弟子さんのは若手らしく最近よく飲む華やかな味わい。
正直、甲乙つけ難いが、ももぶた的には師匠の方が好きかな。
きっと古い人間なのだろうなぁ。。。w
これも白身の香り・旨みがすごい。
やっぱり兄弟寿し好きだわぁ。。。
半分食べても口の中いっぱいに広がる牡蠣ミルク。
最高だな。
上品な味わい。
これ、結構好きかも!!
当然うまいw
塩と生姜の相性が抜群でイカの甘味もたまらない。
味わいは高千代とは別の方向性の味わいで少しワイルドな印象。
龍をイメージしているのか??
それでいて上品にまとまっているからすごいなぁ。
さすが高千代。
味わいがとにかく濃厚。
夏は鮎だよね。
兄弟寿しさんの鮎はとにかく臭みゼロで頭からガッツリ食べられる。
マグロの餌であるイカも合わせて漬けにしたらしく、イカの旨みも溶け込んでいるのだろう。
マグロの旨みだけではない旨みの相乗効果が素晴らしい。
越乃景虎で有名な諸橋酒造さんが作られた虎七郎。
キレがあって品よくまとまっている。
これも美味い!
お寿司にピッタリ!
とてもみずみずしいアスパラ。
甘味も強く、新潟の野菜のうまさを改めて実感。
じゃんげ 想天坊
こいつも初めてのお酒。
超辛口のキレッキレw
お寿司合わせに最高ですな。
車海老尾っぽ
先ほど握りで出てきた天然車海老の尾っぽ。
やっぱり車海老甘い!
鄙願(ひがん) 大吟醸
これ読めないw
ひがんと呼ぶらしい。
スッキリ辛口。新潟のお酒美味いのばっかだなぁ。。。
毛蟹の手巻き(佐渡)
ももぶた嫁曰く、手巻き界最高の手巻きらしいwそれっくらいこの手巻き美味いw
がさまざまな食材の旨みが凝縮され美味い。
新潟のお父様方は本当に羨ましい限り。
それくらい美味いw
胡桃のアクセントがいい感じ。
美味しかったなぁ。。。
これだけ飲み食いしてお会計は1人27,000円程度。
このコスパ、半端ないなぁ。。。
すでに9月も予約済みw
次はのどぐろがさらに脂のってるんだろうなぁ。。。
また今から楽しみです。
コメント
0 件のコメント :
コメントを投稿