こんにちは。ももぶたです。


夏休み四国美味いもの食べ歩きツアー3日目は、香川県高松市のお寿司の名店「鮨舳 」さんへお邪魔させていただいたのでその訪問記です。


ご存知のとおり、鮨舳 さんは写真撮影禁止のため、店内の写真がないので行った感想だけ。

結論として、ももぶたの好みとは少し違うので、ももぶた的コスパはちょっと微妙かなぁ。。。という感じでした。

四国グルメツアーの訪問記
香川県坂出市「がもううどん」訪問記(2022年7月)
香川県善通寺「釜あげうどん 長田 in 香の香」訪問記(2022年7月)
香川県三豊市「須崎食料品店(すざきうどん)」訪問記(2022年7月)
徳島県佐那河内村「虎屋 壺中庵」訪問記(2022年7月)


予約方法

鮨舳さんの予約は、前月の1日から可能です。
今回は2022年7月に訪問予定だったので、2022年6月1日に予約しました。

アクセス

お店は高松市のアーケード街を少し外れた場所にあります。
最寄り駅は「瓦町」ですが、ももぶた軍団は例のごとく近くにホテルをとって行きました。



お店の雰囲気

お店はカウンター8席でももぶた軍団は5人で訪問したので、ほとんど埋め尽くしちゃいました。。。(すみません。。。)
大将が目の前で握ってくれ、奥様が飲み物を提供しれくてます。
お冷がなくなったらすぐ提供していただけたりと、しっかりとしたサービスを提供していただけました。

料理

今回はオススメで握りをお願いしました。
西のお寿司はシャリを頂くとよく聞きますが、気持ちシャリが大きめ、米も固すぎないバランスがとれたシャリの印象です。
最近は関東・東北の寿司ばかり行っているからかバシッと酢の聞いたシャリが好みなので、残念ながらももぶた的にはシャリがあまり好みではありませんでした。
しかし、ネタの鮮度や処理は素晴らしく、特に剥がしマグロ、煮ホタテ、のどぐろの棒寿司は絶品でした!

今回のオススメは以下のラインナップでした。

  • マコガレイ刺し身
  • 真魚鰹(まながつお)昆布締め
  • タコ
  • 鰹の漬け
  • 皮目を焼いた真魚鰹
  • 自家製からすみ(3年もの)
  • 剣先イカ握り
  • 甘海老握り
  • 〆アジ握り
  • 蒸し鮑握り
  • マグロ剥がし握り
  • 漬けトロ握り
  • こはだ握り
  • 煮ホタテ握り
  • のどぐろの棒寿司
  • キス握り
  • 小樽紫雲丹握り
  • 鰻握り(奈良漬け・海苔)
  • ひよこ
  • おぼろ巻

飲み物

お酒はお店の方オススメで順番に出して頂きました。
全国のお酒を取り揃えており、お寿司に合わせていろいろな日本酒を提供頂きました。

お会計

今回はももぶた軍団5人でお邪魔し、お寿司は任せ、日本酒を飲みたいだけのんで、

¥ 115,000 (1人¥23,000)

でした。
高級寿司で日本酒を飲みたいだけ飲んでなのでこんなものか、という印象ですね。

まとめ

ももぶた個人としてはシャリが好みではありませんでしたが、ネタは抜群で美味しい日本酒も取り揃えており、楽しい時間を過ごすことができました。
改めて東西の寿司の違いを感じることができた貴重な体験でした。
高松で美味しいお寿司を頂きたい方は試してみてはいかがでしょうか?