今日の嫁飯「とり焼肉」
こんにちは。ももぶたです。
最近、霜降りのお肉が厳しい年齢になってきたももぶた。
焼肉のタレとビール・ご飯が大好きなのに食べに行きづらい。。。
そんなももぶたに最近ももぶた嫁が作ってくれるのがとり焼肉。
とり焼肉はしっかりとお肉を楽しめますが、鶏肉自体がさっぱりしているのでいくらでも食えるw
というわけで、ももぶた嫁が作ってくれたとり焼肉の記録です。
お料理
今回の鶏肉は「名古屋コーチンの雄」
雄のほうがお肉の弾力、旨味が強く焼肉にピッタリ。
献立はこんな感じ。
- とり焼肉塩
- むね
- もも
- ささみ
- たまねぎ(淡路の蜜玉)
- とり焼肉味噌たれ
- むね
- もも
- 夏野菜
- きゅうり・大根ととり味噌
- おくら
- トマト
- わかめ
- かぼすソーメン
とり焼肉塩
まず名古屋コーチンの味を楽しむために塩焼きで。
雄らしく味が濃厚で弾力がたまらない。
蜜玉も焼くと甘みがましてこれまた美味い。
ちなみに、我が家の焼肉は「焼き丸くん」!
煙が少なく片付けも簡単。
買ってよかった。
とり焼肉味噌たれ
味噌タレはももぶた嫁の手作り。
会津の辛味噌とにんにく、醤油、砂糖、ごま油、お酢、手作りのパイナップルコンフィチュール、山清鬼びっくり一味唐辛子等で作ったとのこと。
旨味が強い味噌ダレだがお肉の味とマッチして美味い!
にんにく、唐辛子の辛味、甘みがあるタレでとにかくビールが進む〜!!
夏野菜
オクラの浅漬、冷やしトマト(朝どれ)、わかめポン酢が口をスッキリさせてくれる。
きゅうり・大根は生のまま、ももぶた嫁お手製のとり味噌(ささみミンチ、日本酒、ざらめ、味噌、醤油、しょうが、お酢)をつけて食べる。
とり味噌の甘みと旨味が最高で、これだけでも酒が進むw
かぼすソーメン
しめはかぼすソーメン。
かぼすの香りが爽やかで、小豆島産の手延ソーメンがツルツル入っていく。
ももぶたは汁干ですw
まとめ
自宅焼肉は好きなものを好きな味付けで食べれるのがいいですね。
なにより飲んだくれられるのがいいw
こんな家飯もたまにはいいですね。
コメント
0 件のコメント :
コメントを投稿