新潟県新潟市「兄弟寿し」訪問記(2022年8月)
こんにちは。ももぶたです。
新潟グルメツアー2日目の夕食はお馴染みの「兄弟寿し」さんへ。
もう5回目ともなると大将が顔をおぼえくくれてありがたいですw
ももぶた軍団がワイン好きということも覚えてくれていたので、メニューに載っていないおすすめワインも出していただきました。
今回はそんな「兄弟寿し」さんの訪問記です。
2022年8月新潟グルメツアー
前回の訪問記
予約方法
アクセス
場所は新潟一番の歓楽街にありますが、近くに駅がなく新潟駅からはタクシー等の利用をおすすめします。
ももぶたは新潟行くときはマイカーですが、兄弟寿しめがけていくので近くのホテルを確保しちゃいます。
お料理
今回もおまかせ16,500円(税込み)でいただきました。
このお値段で品数が22品とやはりお得感が素晴らしいですね!!
ももぶたが特に印象に残っているのは、「鮑」と「鮎」です。
他店でも「鮑」と「鮎」は出てきたので、この時期ならではなのでしょうね!
今回のおまかせラインナップはこんな感じでした。
- 黒崎の茶豆
- 本あら(柏崎産)
- 血鯛(別名:春子鯛)
- 特大穴子(2kg)
- 南蛮海老
- のどぐろ
- あおさと梅干しの茶碗蒸し
- 天然車海老(聖籠町)
- さごし(小さい鰆)
- やきなすの焼き茄子
- アカイカ
- ムラサキウニ(岩手)
- 鮎(六日町)
- 甘鯛
- トロの漬け
- 蒸し鮑(佐渡)
- 十全茄子と大根の漬物
- 天然車海老のおっぽ
- 毛ガニの手巻き寿し(佐渡)
- アラ汁
- 中巻き
- 南蛮海老のすり身入りの卵焼き
黒崎の茶豆
本あら(柏崎産)
血鯛(別名:春子鯛)
特大穴子(2kg)
南蛮海老
のどぐろ
あおさと梅干しの茶碗蒸し
天然車海老(聖籠町)
さごし(小さい鰆)
やきなすの焼き茄子
アカイカ
ムラサキウニ(岩手)
鮎(六日町)
甘鯛
トロの漬け
蒸し鮑(佐渡)
十全茄子と大根の漬物
天然車海老のおっぽ
毛ガニの手巻き寿し(佐渡)
アラ汁
中巻き
南蛮海老のすり身入りの卵焼き
お酒
今回ももぶたは
「今日はお寿司と日本酒を楽しむぞ!!」
と固い決意で来訪しました。
が、、、お店の方に
「今日もメニューにないワインをご用意しております」
と言われちゃい、
「とりあえず見るだけ。。。」
と見せていただき、シャンパーニュがあるではないか。
飲みたくなっちゃいますよね〜w
ということで、固い決意は3秒で崩壊し、ワインを頂くことにしました。
Mineral Chardonnay Extra Brut Champagne(Jean-Pierre Legret)
Chablis 2019(Cimonnet-Febvre)
Vieilles Vignes Meursault 2017(Domaine Paul Garaudet)
お会計
今回、ももぶた軍団は3人でお邪魔させていただきました。
おまかせ16,500円(税込み)とお酒を飲みまくって、お会計は。。。
¥96,250 (1人約¥32,083)
うっ、意外といったw
まあシャンパーニュとムルソーを頂いているのでこんなものかなw
まとめ
今回5回目訪問の「兄弟寿し」さん、飽きることなくいつも期待を超えて美味しいお寿司を提供してくれます。
ほんと、このために新潟に来ていると言っても過言ではないですねw
美味しいお寿司をありがとうございました。
また近々絶対に来ますw
コメント
0 件のコメント :
コメントを投稿